どの方法で納付しますか?

納税の方法は自分で決めることが出来る

国税は自分で税額を計算して申告をします。
この申告した税額等に基づいて、
私たち自身で納付の期限までに納付手続きをしなければいけません。

そもそも税金を納めるって、、、
どうするの?
具体的には?
どこで?
どうやって?
計算方法や仕組みではなく、
具体的な方法について紹介したいと思います。


納税の手続きは大きく5つの方法があります。
この中から自分で選択をし、
納付手続きを行うことができます。

納税方法は多種多様

①振替納税を利用
【説明】
 事前に届け出た預貯金口座からの振替による納付
【どんな人向け?】
 申告所得税や消費税の確定申告書を毎年提出する必要のある人
【必要なもの・手続き】
 振替納税依頼書の提出

②e-TAXで納付
【説明】
 e-TAXによる操作で預貯金口座からの振替により納付
【どんな人向け?】
 e-TAXで申告等をしている人
 日付を指定して納付したい人
【必要なもの・手続き】
 e-TAXの開始届出書の提出
 ダイレクト納付利用届出書の提出

③クレジットカードで納付
【説明】
 国税クレジットカードお支払サービスをに納付を委託する方法
【どんな人向け?】
 インターネット接続できるPC等を持っている人
 クレジットカードを利用している人
【必要なもの・手続き】
 クレジットカード
 決済手数料

④QRコードによりコンビニエンスストアで納付
【説明】
 コンビニエンスストアの窓口で納付する方法
【どんな人向け?】
 金融機関や税務署が近くにない人
 インターネットに接続できるPC等を持っている人
【必要なもの・手続き】
 コンビニ納付用QRコード

⑤金融機関又は税務署の窓口で現金納付
【説明】
 金融機関、または所轄の税務署の窓口で納付
【どんな人向け?】
 ①~④の方法で納付できない人
【必要なもの・手続き】
 納付書

一長一短あり!

それぞれの方法にはもちろん一長一短があります。
「長」を極めれば時間の短縮、
効率化を図ることが出来ます。

「短」であっても許せる範囲であれば、
取り入れることもあり、
かもしれません。

③の方法はクレジットカードのポイントがたまる一方で
納税額に応じて決済手数料が発生します。

②~④は慣れれば簡単ですが、
インターネット環境があり、
中には電子申告を実施している必要があるものもあります。

自身にとって良い方法を見つけるため、
都度々々変えてみることも面白いかもしれません。

【編集後記】
年賀状を準備する季節になりました。
今年MacからWindowsに変えたため、
今年も住所録の作成が必要です。