2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 やまなし 所得税 QRコードで納税手続き 納税方法あれこれ 早いもので2020年もまもなく終わります。2019年申告がまだ終わっていない!そのような方のご依頼が年末にいくつかあり、ただいま申告業務を進めています。 申告書の提出と同時にするのが納付書の作成!納付方 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 やまなし 手続き関係 どの方法で納付しますか? 納税の方法は自分で決めることが出来る 国税は自分で税額を計算して申告をします。この申告した税額等に基づいて、私たち自身で納付の期限までに納付手続きをしなければいけません。 そもそも税金を納めるって、、、どうするの?具体的 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 やまなし 確定申告 ICカードリーダライタと電子申告 電子申告ですべて提出? 電子計算機、会計・税務ソフト、電子申告と会計事務所の仕事道具も大きく変わってきました。 会計業界に入って約10年最初からずっと電子申告にお世話になっています。たまに紙での郵送提出となると、申告書の […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 やまなし 雑感 溜めると辛い、何事も 記帳指導、指導対象者の方々の声 今年も記帳指導の時期がやってきました。昨年は消費税の軽減税率に特化した「記帳指導」を担当しました。今年は頭に何もつかない「記帳指導」 前者は消費税の納税義務者の方々がほとんど。つまり、消費 […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 やまなし 確定申告 令和1年・所得税申告留意点 1月の3週目も終わり 2020年、年が明け、仕事が始まり、本格的にフル稼働した1週間が終わりました。 この度の年末年始はカレンダーの並びで休暇が多く、「休日モードからシフトできるかしら?」 実家に長期滞在。実家のタイムス […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 やまなし 確定申告 年の中途で亡くなった親族 扶養控除の対象? 仕事の合間のプライベートランチ 今日は友達とランチ。平日なので当然お互い仕事をしているのだが、たまたま仕事をしている場所が近かったこともあり12時から待ち合わせ。 通常、働いている平日のランチタイムは、職場デスクであった […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 やまなし 消費税 課税取引金額計算表を作成しましょう キーボードはトリリンガル キーボードを見ずにタイプするブラインドタッチ。会計業界で仕事するには必須中の必須スキル。 使用する会計ソフトや税務ソフトによっては特有のショートカットが存在するため、よく使うキー位置は知らず知ら […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 やまなし 所得税 個人事業廃業時の手続き③ 廃業のタイミングとは? 個人の廃業の時期は比較的事由に決めることができます。 売り上げがなくなったから廃業。店を閉めたので廃業。病気になってしまったので廃業。法人成りするので個人事業は廃業。 理由は様々です。ですが、廃業 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 やまなし 所得税 個人事業廃業時の手続き② 手続書類は大きく4種類 個人事業主が廃業をした場合、税務署・都道県に対して手続きを行う必要があります。 大きくは4種類の書類に分かれますが、直前までの申告状況や、給与の支払い状況によっても異なります。 具体的な書類につい […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 やまなし 所得税 個人事業廃業時の手続き① 廃業のご相談 年の瀬も迫り、確定申告の準備を本格的に進めていかなければいけない中、年の売上高や利益額を確定させる作業が必要になります。 現状を見つめ、来期どうしましょうかと未来的なお話をさせていただきますが、そうもならな […]