5回目の神戸マラソン 1週間前〜前日
疲れを抜く1週間
神戸マラソンは11月17日。
直前1週間は疲れを抜く1週間として、殆ど練習はしません。
それまでは
週2〜3のマラソン練習
週2のテニスレッスン
月1のテニス練習会が2度、、、
2週間前のテニスで、
足の爪が内出血したこともあり、
何かあって本番に影響してはと
テニスも含めて全てお休みしました。
ただ、
当たり前のように身体を動かしていた日常が
ぷっつりと途切れ、
食べるだけになり、
かえってストレスが溜まる1週間になってしまいました。
選手受付・神戸マラソンEXPO2019
都市型マラソンで参加人数が万を超えてくると
本人確認・ゼッケンの引き渡しを含む受付を
事前に済ませておかなければなりません。
日曜日開催の大会であれば、金曜日や土曜日に受付を済ませます。
前日に受付で人混みに飲まれては疲れが溜まると、
毎年金曜日に受付を済ませていました。
今年は友人と神戸マラソン参加のため、
初・誰かと一緒に行く受付。
受付横、ランナーズEXPOでは
神戸マラソンに協賛する企業のスポンサーブースが数多く出店されています。
5回目にもなると、よく知ったもの。
試供品をたくさんもらえるので
家から持ってきたエコバッグを片手に各ブースを回りました。
今年は友達と一緒
一人だと素通りするところ
写真を撮ったり、行列に並んだり
例年とは違った楽しみ方ができました。
抜けない疲労と心配性
ただ、疲れを抜く1週間のはずが
普段と違う日常を過ごしたため、
本番前日の土曜日はこれまでにない疲労の溜まり様でした。
受付に一緒に行った友人からも
会ってすぐに顔色の悪さを指摘されてしまいました。
そんな中、前日見た夢が、
本番当日、9:16に起床してスタートに遅刻する
夢ってどうして良い夢を見ることの方が少ないんでしょうか?